クレーターに効果的な美容医療4選【失敗しない為のクチコミ検索方法】

美容医療
悩み
  • ニキビ跡に効く美容医療ってどんなのがあるの?
  • 自分の肌に合う治療が分からない
  • 美容医療でぼったくられたくない
  • 初めての美容医療で失敗したくない

この記事では

記事内容
  • 現在ニキビ跡に効果的な美容医療 主流の4つ紹介
  • 各美容医療の特徴、治療期間、価格相場
  • 美容クリニックのクチコミの調べ方

ニキビ跡に効果的な美容医療

この4つが今のニキビ跡治療の主流となっています!

  1. フラクショナルレーザー
  2. ダーマペン
  3. サブシジョン
  4. パンチグラフト

それぞれのメリット、デメリットや治療期間、価格相場など比較してみましたので、参考になれば嬉しいです(´∀`)

フラクショナルレーザーの特徴

フラクショナルレーザー とは

レーザービームを肌に照射して肌に穴をあけたり、熱ダメージを与えることで肌の生まれ変わりを促進したり、皮膚の細胞が持つ再生能力を利用し肌をキレイにする美容医療です。

その中でも大きく分けて2種類の方法があります↓

・肌に穴をあけて表面の傷やニキビ跡に作用する『アブレイティブ』・・・『軽度〜中度』のニキビ跡向き

・熱ダメージで肌内部のタンパク質の変性を利用しコラーゲンを増やす『ノンアブレイティブ』・・・『軽度』のニキビ跡向き

フラクショナルレーザー :メリット

メリットは大きく4つです

  • 幅広いニキビ跡に対応できる
  • ダウンタイムが短い
  • 痛みが少ない
  • 価格が安い

フラクショナルレーザーの最大のメリットは、レーザーの強さや幅、ピッチなどを設定したり、肌に合った波長の機種を選ぶことで、いろんなニキビ跡に対応できる事でしょう!

ダーマペンも優秀ですが、ダーマペンは針の出代やピッチなど調整できますが、対応できるニキビ跡は比較的少なくなるようです。

ダウンタイムや痛みに関しては、レーザーの強さに比例するようですがそのあたりも調整可能なので、「長期の休みが取れない」や「痛いのは嫌!」って方は、レーザーを弱くして打ってるもらうなどできるのは嬉しいですね!

価格も、1回約1〜2万円(品川美容外科なら初回約4000円!?)で施術可能で、5〜10回受けると約5〜20万となります。

決して安くないですが、他の美容医療は1回10万〜などもざらにあるのでこの価格でニキビ跡とさらばできると思うとワクワクします(´∀`)

フラクショナルレーザー :デメリット

  • 医師の経験、実績で効果に差が出る
  • 治療期間が長い (5〜10ヶ月)

レーザーの強さなどを自由に設定できるのはとても魅力的ですが、裏を返せば扱いには経験が必要になるんです。

設定があっていなければ思った効果が得られない事も、、、

病院を選ぶ際は、『フラクショナルレーザー での実績や使用歴』をしっかり確認しましょう!

また、1回の治療で完全にキレイになる事はなくだいたい5~10回の治療を目安にしている病院が多いです。

1度レーザーを撃つと、1ヶ月は次のレーザーを撃てないので治療期間は約5ヶ月〜10ヶ月ほどかかります。その間通院しないといけないので、あまり遠い病院は避けたほうがいいです。

フラクショナルレーザー :施術料金は、1万〜10万円!?

価格は病院や機種によってかなりバラつきが大きく、顔全体で約1万円〜10万円のところも!

以下の5つのクリニックで比較してみました。

美容クリニック名フラクショナルレーザー
顔全体(1回の料金)
備考機種
品川美容外科スタンダード:9260円
(初回3920円)
プレミアム:17370円
スタンダード:グロスファクター付き
プレミアム:美肌細胞再生製剤 付き
スマートドット
(アブレイティブ)
湘南美容クリニックスタンダード:13200円
プレミアム:18120円
スタンダード:スキントリートメント 付き
プレミアム:マスクパック 付き
スマートドット
(アブレイティブ)
Wクリニック80000円麻酔クリーム別(1000円)機種不明
(アブレイティブ)
クリニークスタンダード:11500円
(初回4100円)
Gシステム:17000円
スタンダード:プレミアムパック付き
Gシステム:グロスファクター付き
セラスEVO
(ノンアブレイティブ)
東京美容医療クリニック19800円美容液&麻酔クリーム 込みの料金機種不明
(アブレイティブ)

口コミを見ていると、医師が複数人いる大手のクリニックでは、医院長を指名している人がしっかりと効果を実感している事がわかりました!

医院長を指名すると価格が割り増しになるクリニックがありますが、どうせ高いお金を出すならそこはケチらず指名していきたいところですね!

美容整形

ダーマペンの特徴

ダーマペンとは、

極細の針が高速で上下する機器を肌に当て、微細な穴を大量にあけ肌の自然治癒力を向上させコラーゲンの生成や、肌の生まれ変わりを促進させる美容医療

フラクショナルレーザー の針バージョンと思ってもらったら分かりやすいと思います!

『軽度〜中度』のニキビ跡向き

ダーマペン:メリット

  • 色素沈着のリスクが少ない
  • ダウンタイムが短い(針の長さによる)
  • 痛みが少ない(針の長さによる)

フラクショナルレーザー と違い、熱を使わない施術のため色素沈着のリスクが少なく、ダウンタイムが比較的短くなる!

最新のダーマペン『ダーマペン4』では、肌に刺す針の長さを0.2mm~3.0mmと0.1mm刻みで調節できいろんなニキビ跡の深さや大きさに対応することができる。

比較的痛みが少ないとされているが、針を長くすれば痛みは強くなり、ダウンタイムも長くなる。

ダウンタイムは、1日~5日くらいが目安かなという印象です(´∀`)

仕事の休みに合わせて、「土日なら浅めに0.5mm」、「長期連休なら深めに2.5mm」など先生と相談しつつ調整も可能みたいですね!

ダーマペン:デメリット

  • 1度の効果が薄い
  • 予算オーバーしてしまう可能性あり

ダーマペンもフラクショナルレーザー 同様、1度で目に見える効果は薄いです。

ニキビ跡の深さや大きさにもよりますが、5〜10回程度通院する必要があります。

また、ダーマペン単体よりも、マッサージピールや美容成分の入ったパックなどとセットで施術する事が多く、思っていた予算より高くなってしまうこともあり得るので予算には余裕を持っておきましょう!

ダーマペン:施術料金は、2万〜5万円!

全国に展開している大手の美容クリニック5つで施術料金を比較してみました!

美容クリニック名ダーマペン1回施術料金
両ほほ(税込)
ダーマペン1回施術料金
顔全体(税込)
備考・オプション機種
品川美容外科16192円19800円麻酔別(2710円)・薬液別ダーマペン4
湘南美容クリニック19800円麻酔別(不明)・薬液別ダーマペン4
共立美容外科14800円19800円麻酔別(5000円)・薬液別ダーマペン4
聖心美容外科38500円麻酔別(4400円)・薬液別ダーマペン3
城本クリニック39800円麻酔・薬液ダーマペン3

この表の価格は、ダーマペン単体での施術料金です。

ダーマペンが一番取り扱い店舗が多い印象ですね!

各クリニックいろんなオプションがあるので、肌の状態に合わせてトッピングしていくといいでしょう!

サブシジョン の特徴

サブシジョン とは、

線維組織によって皮膚が皮下に引き込まれるように凹んだニキビ跡(ローリング型)に有効な治療法

皮下から引き込んでいる線維組織を特殊な針を使い物理的に断ち切る事で凹みを改善していきます。

ニキビ跡の皮下に、ヒアルロン酸注入などを同時にすることで皮膚を持ち上げ一時的な効果は高いです。

また『サブシジョン RF』と言って高周波を出せる針を使用して、ニキビ跡の下から加熱をする事でコラーゲンの生成を促す治療もあります

『中度〜重度』のニキビ跡向き

サブシジョン :メリット

  • 重度のニキビ跡にも効果あり
  • 治療期間が比較的短い

フラクショナルレーザー やダーマペンで改善されないようなニキビ跡にも効果が出る可能性があります!

また、軽度なニキビ跡なら1回、重度でも2〜3回で効果が感じられる方もいるそうです。

ヒアルロン酸注入などを併用すれば、一時的にですが見栄えはかなり改善されそうですね!

サブシジョン :デメリット

  • 出血がともなう
  • 内出血がある
  • 腫れや赤みが数ヶ月続くことがある

結構しっかりした太めの針を刺します。局所麻酔をするので、痛みは無いかもしれませんが出血があります。

また、術後は内出血があり広い範囲で赤紫色になり1〜2週間続くこともあります。

腫れや赤みが数ヶ月続いたという体験談もありました。

頬などであれば、マスクで隠せるので問題はないですね。

また、翌日から化粧が可能との事なので、BBクリームなどでカバーしてもいいかもですね!

サブシジョン :施術料金

サブシジョン は、大手の美容クリニックではやっていないですね。

以下の5つのクリニックで比較してみました!

美容クリニック名治療範囲施術料金(1回)
はなふさ皮膚科        1cm×1cm 25000円
池袋駅前のだ皮膚科2cm×2cm20000円
石神井公園駅前皮フ科1cm×1cm5000円
あつぎ美容クリニック
(女性専用クリニック)
1cm×1cm11000円
セイコメディカルビューティークリニック1cm×1cm9000円

価格は、1㎠あたり『5000~25000円』という結果になりました。

HPにも書かれていますが、サブシジョン 単体での治療で行うことは、少なくレーザーやダーマペンなどと併用して治療することが多いようです。

まだまだレーザー治療などと比べると、日本ではサブシジョン を行なっているクリニックが少ない印象ですね。

パンチグラフトの特徴

パンチグラフトとは、

【アイスピック型】と呼ばれる、アイスピックで刺したような深いニキビ跡に効果的です。

器具を使いニキビ跡の部分を2mm程くり抜き、そこに同じ様にくり抜いた耳たぶ裏などのキレイな皮膚を移植する美容医療。

『重度』のニキビ跡向き

パンチグラフト:メリット

効果が得られる可能性が高い

ニキビ跡を切り取って、キレイな皮膚を移植するのでレーザーやダーマペンよりも効果の確実性は高いでしょう!

でもリスクもありますのでしっかり確認していきましょう。

パンチグラフト:デメリット

  • 傷跡が残る可能性がある
  • 違和感が残る可能性がある
  • 皮膚の壊死や感染の可能性がある
  • ダウンタイムが長い

大きさは2mm程ですが、しっかりとした皮膚移植なのでリスクをともないます!

丸くくり抜いた型が残る事や、肌のキメの違いから違和感が生まれることもある様です。1箇所や2箇所なら気になりませんが、顔の目立つところに複数箇所やると気になりそうですね。

また、皮膚が壊死したり感染の可能性がある事も覚えておきましょう!

パンチグラフトは手術なので、他の美容医療に比べるとダウンタイムが長くなります。

まず1週間は、ガーゼで覆う必要があります。その後1ヶ月ほどはテープでの保護が必要になる様です。

肌に馴染むのにも3〜6ヶ月程かかるので、その辺りも考慮して施術してもらいましょう!

パンチグラフト:施術料金

施術しているクリニックがかなり少なく1件しか明確な料金は掲載していませんでした。

クリニック名施術範囲施術料金(1回)
はなふさ皮膚科1ヶ所75000円

海外では主流な美容医療のようですが、日本ではまだ一般的ではなく、リスクと効果のバランスをこれから見極めていく必要がありますね!

美容医療のクチコミの調べ方

クチコミ検索は、3つのツールを使いましょう!

クチコミ検索ツール

どれか1つを使うのではなく、3つ全てを使い情報を収集しましょう!

ニキビ跡に効果的な美容医療まとめ

今回は、ニキビ跡(クレーター)に効果的な美容医療4つについてまとめてみました!

  1. フラクショナルレーザー
  2. ダーマペン
  3. サブシジョン
  4. パンチグラフト

僕の印象としては、「意外と安い!」です。イメージとしては20〜30万もしくはそれ以上かかるんだろうな(−_−;)と思っていましたが、実際は、5〜10万高くても20万円くらいなのかなという感じですね!※ニキビ跡の大きさや深さによってはそれ以上かかる事もあります!

また、各クリニックで初回限定キャンペーンなどで50%オフとかで受けられる施術もあります!

分割払い(月々5000円〜)も利用できるクリニックもあるので、そういうのも利用すればそこまでハードルは高くなさそうですね!

また、他にもニキビ跡に効果ありそうな美容医療があれば調べていきますので、是非ブックマークしてみてください( ̄∇ ̄)

コメント

タイトルとURLをコピーしました