【肌診断】自分の肌質を知ろう!肌質をチェックできる3つの方法

基礎知識

こんにちは、肌活中のこすけです(´∀`)

今回は、肌質について書きたいと思います٩( ‘ω’ )و

この記事を読めばこんなことがわかります▼

この記事の内容
  • 代表的な4つの肌質の特徴
  • 自分の肌質はどれだ?ー肌質を調べる3つの方法

ではさっそくいきましょう٩( ᐛ )و

■代表的な4つの肌質の特徴

肌質には大きく4つに分けることができます!

  • 普通肌
  • 乾燥肌
  • 脂性肌
  • 混合肌

この4つです。知っている人も多いと思いますのでサクッと解説していきたいと思います٩( ‘ω’ )و

◎普通肌

普通肌は、理想とされる肌質です(´∀`)

肌の油分(皮脂量)と水分のバランスが取れていて、肌荒れなどが起きにくい肌質です!

でも油断は禁物です!!普通肌だからとケアを怠っているとすぐに肌質は変化してしまいます(°_°)

普通肌であってもしっかりと保湿などのケアをしていきましょう!

◎乾燥肌

冬になれば、増えてくるんじゃないでしょうか^^;

肌の油分も水分も少なくなって、カサついていて肌荒れしやすい肌質です(>_<)

常に、顔から粉吹いている人は、乾燥肌の可能性大です

暖房のかけっぱなしで寝たりしてないですか?

必要以上に洗顔したりしてないですか??

乾燥は、シワの原因になります。 しっかり保湿して肌に潤いを与えてあげましょう٩( ‘ω’ )و

◎脂性肌

男性は、脂性肌の人多いんじゃないかな?

肌の油分が多すぎて、いつも顔がテカテカで毛穴が開きがちな肌質です( ;∀;)

男性は、女性に比べ皮脂分泌量が2倍程ある為、脂性肌になる人が多いんです!

テカるから、ベタベタするからといって保湿しなかったりするのは、絶対NGです!!逆に皮脂が過剰に分泌される原因になります!

皮脂の過剰分泌は、ニキビや黒ずみの原因になるのでしっかり正しい方法でケアしていきましょう!

◎混合肌

日本人に多いみたいです!

乾燥肌と脂性肌の特徴を持ち合わせた肌質で、額や鼻などは皮脂でテカテカなのに、ほっぺたや目元・口元は乾燥しているなど、部分によって肌質が変わります。

なので、場所によってケア方法を変えてあげるなど手のかかる肌質です。

また全体的に水分が少な目なので、肌のバリア機能が弱くなっていて外部からの刺激を受けて肌荒れしやすいようです(>_<)

 

こんな感じです(´∀`)

自分の肌質はこれだ!ってわかりましたか?

でも主観だけで判断するのは危ないんです((((;゚Д゚)))))))

しっかり調べた上で判断していきましょう!(調べ方下に書いてます▼)

また、生活環境や季節などによっても肌質は変わって行くので定期的に調べるのがいいでしょう٩( ‘ω’ )و

■自分の肌質を知る3つの方法

肌質の診断方法は、大きく分けて3つあります!「初級編」「中級編」「上級編」の3つに分けて紹介して行きます!

肌質診断3つの方法

初級編・・・自宅でセルフチェック

中級編・・・自宅で「スキンチェッカー」を使ったセルフチェック

上級編・・・美容皮膚科や化粧品売り場などで肌質診断してもらう

1つずつ解説していきますね٩( ‘ω’ )و

◎自宅でセルフチェック!【初級編】

セルフチェックの方法にも2つあります!

2つのセルフチェック方法
  • 洗顔後、10~15分放置
  • ネットで肌質チェック

まずは、1つ目の『洗顔後、10~15分放置』から▼

セルフチェック1:洗顔後、10~15分放置

手順は簡単です(´∀`)

  1. 普通に洗顔する
  2. タオルで水分を拭き取る
  3. 10~15分なにもせずに放置する(動き回ったり、運動などはしない)
  4. 肌の様子をチェックする

これだけです!

この時の肌の様子で肌質を判断します( ^∀^)

普通肌
お肌がつっぱっていない、Tゾーンにもテカリなどがなく脂っぽさを感じられないという方は普通肌

乾燥肌
お肌が全体的につっぱる感じがする。特に目元や口元に小じわができたり乾燥を感じるという方は乾燥肌

脂性肌
お肌全体がしっとりとうるおっているが、Tゾーンや鼻など部分的に脂っぽくなってテカっている方は脂性肌

混合肌
乾燥肌と同じく、お肌が全体的につっぱる感じがあり、目元・口元などの乾燥も気になるのに、Tゾーンなど部分的に脂っぽさがある方は混合肌

セルフチェック2:ネットで肌質チェック

こちらも、簡単です!

ネットで「男性 肌質 チェック」と検索するだけ!

あとは、サイトの質問に答えていくと自分の肌質を診断してくれます(゚∀゚)

女性向けの診断サイトは結構ありますが、男性向けは少ないですね(^◇^;)

男性向け化粧品ブランドのBULK HOMME(バルクオム)の公式ページで下の方にスクロールしていくとこんな表示が出てきます▼

この質問にYESかNOで答えていくだけで、診断してくれます(゚∀゚)

簡単なので一度やってみてください!

ちなみに、僕がやると▼

混合肌でした^^;

対策なんかも出してくれるので、参考にしてみるのもいいですね(´∀`)

サイトはこちら→BULK HOMME 公式ページ

この初級編の2つの方法は、とても簡単ですがそこまで正確ではないので、繰り返し確認したり、定期的に確認するといいですね(´∀`)

◎自宅で『スキンチェッカー』を使ったセルフチェック【中級編】

次は、【中級編】としましたが、スキンチェッカーが必要なだけでやり方はとても簡単です٩( ‘ω’ )و

スキンチェッカーとは?

簡易的に自分の肌の状態(主に水分量や油分量)をチェックできる電子機器です( ̄∀ ̄)

スキンチェッカーを使うことで、より詳しく正確に肌の状態を知ることができます( ^∀^)

詳しくは、こちらの記事に書いているので参考にしてみてください▼

◎美容皮膚科や化粧品売り場で肌質診断してもらう【上級編】

これは、男性にとってはかなりハードルが高いですよ(^◇^;)

男性の美容への関心は年々高まってきているのは確実ですが、美容皮膚科やデパートの化粧品売り場へ行っている人は、まだまだ少ない気がします。

僕自身も行ったことないですしね(^◇^;)

ですが、やはりそこにいるのは『美肌のプロ』なので、肌に悩んでるなら行ってみたいところですね!

美容皮膚科や美容クリニックは、最近メンズ専用なども出てきているのでまだ行きやすくなってますよね(´∀`)

カウンセリングだけなら、無料のところもあるみたいなので「住んでる地域×美容皮膚科」で検索してみてください!

メンズ専用美容クリニックの有名どころを一応貼っときます▼

デパートの化粧品売り場(コスメカウンター)は、男性1人ではまだまだ行きにくいですね(>_<)

彼女や奥さんがいてる人なら、協力してもらって「彼女が診断するついでに自分も診断されちゃおう!」作戦で行っちゃいましょう٩( ᐛ )و

■まとめ

思い込みだけで、自分の肌質を決めつけてケアしているといくら高い化粧品を使っても効果がない可能性も、、、((((;゚Д゚)))))))

まずは、しっかりと自分の肌質を知り、その肌質にあったケアをできるだけシンプルにすることを意識して行いましょう٩( ᐛ )و

肌質を確認する方法は大きく3つありました▼

肌質診断3つの方法

初級編・・・自宅でセルフチェック

  1. 洗顔後、10~15分放置
  2. ネットで肌質チェック

中級編・・・自宅で「スキンチェッカー」を使ったセルフチェック

上級編・・・美容皮膚科や化粧品売り場などで肌質診断してもらう

初級編<中級編<上級編という感じで、正確性も上がって行きます!

いくらスキンケアをしても肌が良くならないって人は、参考にしてみてください٩( ᐛ )و

最後までお読みいただきありがとうございました。

僕は、美肌になるまで絶対諦めないので、肌活している方は一緒に頑張りましょう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました