【そのスキンケア大丈夫?】正しいスキンケアで皮脂を抑えよう!

基礎知識

こんにちは、肌活中のこすけです!

今回のテーマは、『皮脂を抑える』です!

皮脂は、あの憎き『ニキビ』や、いつまでも消えない『鼻の黒ずみ』の原因の1つなんです((((;゚Д゚)))))))

でも皮脂は、肌になくてはならない存在なんです!

『皮脂』を知ることで、美肌に近づきましょう٩( ᐛ )و

皮脂とは?

皆さん知ってると思いますが、あの顔テカテカの正体です(^◇^;)

皮脂は、皮脂腺という器官から分泌される液体で皮脂腺は全身にあります!

その中でも、頭や顔には多くあり顔の中では、デコや鼻などのTゾーンや、口周りなどが皮脂分泌が多いとされています!

年齢、性別、季節などでも分泌量は、変わります。

特に多くなるのが、『20~30代の男性』の肌です(°_°)

過剰に分泌された皮脂は、ニキビや黒ずみなどの肌荒れの原因になってしまいます。

当てはまってる人は、しっかり皮脂を知って味方にしましょう٩( ‘ω’ )و

はじめに、『皮脂はなくてはならない存在』と書きましたが、ではどんな役割をしてるんでしょうか?

皮脂の役割

皮脂は、『悪者』だ!!徹底的に無くそう٩( ‘ω’ )و

って思ってないですか?

それは、汚肌へ全力疾走してるのと一緒ですよ!(°_°)

まずは、皮脂の役割について知っていきましょう!

皮脂の役割

皮脂は、汗と混ざることで『皮脂膜』になり肌をおおってくれます。

皮脂膜があることで▼

  • 肌の中の水分の蒸発を防いでくれる(保湿作用)
  • 皮脂膜は脂なので、水溶性の外的刺激、例えば雨などを肌内部に侵入させない(保護作用)
  • 肌表面を弱酸性にして、肌荒れの原因になる細菌の繁殖しにくい環境にする(保護作用)

などの働きをしてくれます。

テカ夫
テカ夫

皮脂最高じゃん!

じゃあ休日は、家から出ないし朝の顔テカテカのまま1日過ごせば最強じゃね?

っていうのは、絶対にダメです(^_^;)

皮脂が、しっかりと役割を果たしてくれるのは皮脂量が適量な時だけです!

テカテカになっているのは、皮脂が過剰分泌されている証拠です(>_<)

こういった間違った自己流のケアは男子にありがちだと思います。(僕が経験済みです汗)が、絶対にダメです!

まずは皮脂が過剰に分泌される原因を知っていきましょう!

皮脂の過剰分泌の原因 4つ

過剰分泌の原因は、大きく分けて4つあります!

それがこちら▼

  • 間違ったスキンケア
  • 食生活
  • 睡眠不足
  • ストレス

今回は、『間違ったスキンケア』にスポットライトを当てて深掘りしていきますね٩( ‘ω’ )و

男子は特に、美容情報がまだまだ少ないのでスキンケアしてない人や、自己流スキンケアをしてる人も多いんじゃないでしょうか?

しっかりと皮脂が分泌されるメカニズムを知って、自分にあったスキンケアを見つけていきましょう!

▼let’s go!٩( ᐛ )و▼

間違ったスキンケア

間違ったスキンケアは、2つあります(゚∀゚)

  • 洗顔しすぎ
  • 保湿不足

この2つです!

洗顔しすぎ

顔がいつもテカテカでベタベタの人は、暇さえあれば洗顔してないですか?

僕も学生時代本気で脱ニキビ肌しようと、1日に3~4回くらい洗顔してたことがありました((((;゚Д゚)))))))

しかも熱湯で!笑

詳しくは、こちらの記事で書いてます→【汚肌へまっしぐら!】美肌のために絶対やってはいけない事5選!※僕が実際にやってました。

もちろん肌が綺麗になることはなく、荒れ放題でした 泣。

洗顔後の肌は、一時的に皮脂がなくなりサラサラになって『綺麗になってる』って思いますよね。

ですが実際は、天然の肌のバリアを剥がしてるのと一緒なんです(; ̄O ̄)

よっぽど汚い空気や、環境にいてないかぎり洗顔は1日1〜2回で十分とされています!

また、1回の洗顔で2分とか3分とか洗ってないですか?それも必要以上に皮脂を落としている可能性があります(゚д゚lll)

肌のバリアを剥がしてしまうと、身体の防衛機能が発動してよけいに皮脂を分泌してさらにテカテカになっちゃうんです。

ちなみに色々調べまくった結果今の僕の洗顔方法は、こんな感じ▼

夜は

  1. お風呂でしっかり湯船につかって肌を柔らかくする
  2. 洗顔料をしっかり泡立てて皮脂の多いTゾーンから泡を置いていく
  3. 優しくゆっくりクルクル15秒〜20秒ほど洗う
  4. その後、1分ほどぬるま湯(38℃くらい)の激弱シャワーですすぐ

こんな感じです。

そして朝は

  • ぬるま湯で30秒ほどすすぐだけの、水洗顔

ちょっと洗い足りないなって思うかもですが、そのくらいでOKです!我慢して続けてみてください(´∀`)

とりあえず、この辺りからスタートして、どうしても日中テカリが気になるなら朝も洗顔料を使用してテカリが気になるところだけサッと洗うのもいいと思います(´∀`)

下記のサイトで、敏感肌用洗顔料を徹底比較してくれているので参考にしてみてください▼

【徹底比較】敏感肌向け洗顔料のおすすめ人気ランキング25選ーmybest

保湿不足

洗顔直後は、天然のバリア(皮脂膜)がなくなり肌に閉じ込められていた水分が逃げ放題の状態です(°▽°)

テカ夫
テカ夫

僕は、ベタつくからスッとするエタノール入りの化粧水だけで乳液やクリームはつけない!

これは、かなり危ないです((((;゚Д゚)))))))

まず、エタノールは刺激が強いので敏感肌の人は、顔が赤くなちゃったり荒れることがあるのでアルコールフリーの物を使うようにしましょう!

そして化粧水は水分なのですぐに蒸発しちゃいます。しかもエタノール入りとなるとその蒸発スピードが倍増です(°▽°)

水分が蒸発して肌が乾燥すると、身体が潤いを補おうとまたたっぷり皮脂を分泌しちゃうんです。

せっかく潤ったのなら、その潤いをキープするために人工的に膜を作りましょう。

その膜の役割をしてくれるのが乳液やクリームです。『フタをする』といった表現をすることも多いですね!

テカ夫
テカ夫

いくつも塗るのめんどくさいし、時間かかるの嫌や!

そんな方は、とりあえず乳液やクリームだけを塗るのがいいです!その中でも、アルコールフリーでオイルフリーのものを選ぶといいでしょう(´∀`)

最近注目されている『肌断食』に使われることの多い「ワセリン」もオススメです!

僕のスキンケアは、ここ最近ずっと【ヴァセリン】のみを使用しています。

今までは、化粧水→美容パック→乳液 とかなり手間をかけていましたが、正直【ヴァセリン】だけの今と肌の潤い感は変わらないです。むしろこっちの方がいいんじゃない?まで思ってます(^◇^;)

小さいサイズが500円くらいでどこのドラッグストアでも置いてると思うので、一度試してみるのもいいかも( ^∀^)

▲こんなやつ

※楽天では送料がかかって高くなるのでできれば店舗で買った方がいいです!

まとめ

今回は、『皮脂を抑える』ということで「間違ったスキンケアをしてないですか?」というところを深掘りして見ました(´∀`)

おさらいすると

  • 顔を洗いすぎるな!
  • 洗顔は1日1〜2回でいい!
  • 洗顔料を使うのは、夜だけ!(皮脂が気になるなら朝も部分的に洗顔料を使うのはOK)
  • しっかり泡立てて15〜20秒やさしく洗う!
  • すすぎは、ぬるま湯の激弱シャワー1分!
  • 洗顔後は、速攻で保湿!
  • 化粧品は刺激の少ない敏感肌用をチョイス!※人によって成分が合う合わないがあるので自分に合うものを探しましょう!
  • 面倒くさがりは、乳液かクリームかワセリンだけでOK!

時々、肌荒れに効きそうな高い化粧品を4種類も5種類もつけている人がいますが、それで肌が改善しないなら一回全てやめてみて今回紹介した非常にシンプルなスキンケアに変えてみてください!

皮脂の過剰分泌は、いろんな要因があるのでスキンケアを変えるだけでは、完全には抑えることはできないかもしれないですが、今よりは少し美肌に近づくはずです(´∀`)

とにかく、肌はとてもデリケートなので、『やさしく』『丁寧に』『シンプルケア』を心がけるといいです( ^∀^)

最後までお読みいただきありがとうございました!

これからも、肌荒れ対策などの記事を書いていきますので、是非チェックしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました